インプラント治療の流れ
STEP 01.
カウンセリング
まずレントゲン撮影いたします。その上で患者様のお口の状態をしっかり説明いたします。インプラント治療とはどのようなものか、可能性やリスク、費用や当院の手術法など、時間をかけて分かりやすくお伝えしています。はっきりとご理解できない、納得できないところがある場合には、どんなささいなことでも、ご遠慮なさらずに質問をしてください。また、要望や手術法に応じてその場で患者様と設計やプランを変更し、一緒に作り上げていきます。

STEP 02.
CT撮影・精密な型取り
CTスキャンにより、さまざまなデータを収集します。神経の位置、骨の量、骨密度、血管の配置など、インプラントに必要な情報を、最新鋭のCTスキャンにより写し出します。歯茎の状態・噛み合わせの状態を型取りし模型にします。その模型のデータもCT上に組み合わせます。

STEP 03.
シミュレーション(治療計画)
インプラント手術における治療計画を立てていきます。骨の量や神経の位置によって、お一人おひとりに合った安全な術式は違います。最終的なゴールはしっかりと噛めることですので、どの位置に埋入するのが最適かを検討します。検査の結果によっては、インプラントの治療をはじめられない場合もございます。歯周病の進行状況、全身性の病気(糖尿病など)の状態によります。その場合は、症状が改善されるまで経過を見ていく必要があります。

STEP 04.
治療計画の説明・同意書
しっかりお時間を取り、担当医師より設計したデータを患者様にご説明いたします。ご自身の骨の状態や歯茎の状態も詳しくご説明いたします。普段の治療とは異なるのでより安心と信頼を持っていただけるようにしています。手術の費用、手術に関しての同意書と注意点を一緒に確認させて頂き、手術に同意頂ければサインを頂戴し手術のご予約を取らせていただきます。

STEP 05.
インプラント埋入手術(一次・二次)
インプラントの埋入を行います。体調やお仕事に配慮し、無理のない日程でお取りいたします。所要時間は概ね1時間~3時間程度となります。
治癒期間について
即時インプラント以外の患者様は、2~3ヶ月、または半年ほど治癒期間を置きます。手術直後は、まだインプラントと骨の間は隙間があります。二次手術では、アバットメント(支台部)と呼ばれるインプラントと人工の歯を繋ぐ土台部分の取り付けを行います。アバットメントを設置する過程で、インプラントの頭部分を出す必要があるため、多少歯茎を切開します。二次手術が終わり、歯茎の傷が回復してくるまで1~6週間が必要になります。

STEP 06.
型取り・人工歯の作製
インプラント用にシリコンで精密な型取りを行います。提携している日本有数の歯科技工士が患者様一人一人に合った上部構造(被せもの)を作製します。

STEP 07.
上部構造(被せもの)の装着
完成した人工歯を装着します。この際は、歯茎の切開もありません。スクリューでしっかりと留めます。場合によっては、セメントで固定します。

STEP 08.
メンテナンス
インプラントをトラブルなく長持ちさせるためにはメンテナンスが大切です。インプラントだけでなく残った自分の歯を一生残すために、医院として一生のお付き合いをさせていただきます。

現在、無料カウンセリングを
実施中です。
「インプラントに興味はあるけれど、少し不安…」
そんな方のために、無料カウンセリングを行っています。専門の歯科医師が、お口の状態を確認しながら、治療の選択肢や流れをわかりやすくご説明します。無理に治療をすすめることはありませんので、ご相談だけでも安心してお越しください。
